IIJmioでは『IIJmio WiFi by エコネクト』として、駅や空港・カフェなどに用意されている Free WiFi が、2017年11月より利用できるようになりました。これをうまく利用すれば、スマホのデータ容量を節約できるかもしれません。
そんな『IIJmio WiFi by エコネクト』とは一体どんなサービスなのか、詳しく見ていきましょう。
『IIJmio WiFi by エコネクト』の詳しい接続方法や設定については、こちらに詳しくまとめてありますので、参考にしてください。
『IIJmio WiFi by エコネクト』とは
スマホを利用される方は、外出先では市中のLTE回線を利用してネットに接続することになります。そして、月々の料金プランによって快適にデータ通信ができる月間容量が決められています。そのため、できるだけ通信量を抑えることが重要ですよね。
そんな便利なwifiが、お家の外にもあるとしたら嬉しくないですか。


こんなマークを街中でみかけませんか。これらのアクセスポイントを利用できるようになるのが『IIJmio WiFi by エコネクト』です。
詳しく見ていきましょう。
月々の費用は
月々これだけの費用で利用できます。月単位の契約なので、月半ばでの解約はできないので注意しましょう。
『IIJmio WiFi by エコネクト』を利用することで月間データ使用量が減れば、料金プランを下げることができるかも知れません。
料金プランを下げることでどの程度スマホ費用を抑えることができるのでしょうか。タイプD の料金プランを見てみましょう。


IIJmioのホームページより抜粋
使える場所
上記のロゴがあるWiFiポイントが利用可能になります。2018年4月現在で全国75,000ヶ所以上で利用できるとのことです。
ただし、利用可能なSSIDは「Wi2」「Wi2_club」「wifi_square」です。「Wi2premium」「Wi2premium_club」は利用できませんのでご注意ください。
『IIJmio WiFi by エコネクト』で利用可能なSSIDの一覧表を確認してみましょう。


IIJmioのホームページより抜粋
新幹線車内で使えるというのがいいですね。(だだし東京ー新大阪 区間のみでかつN700系車両のみ、一部通信速度が制限されるようです。)
自動接続のアプリが用意されている
『IIJmio WiFi by エコネクト』には、専用のアプリが用意されており WiFi スポットでの自動接続ができます。
初回の接続操作(ID、パスワードの入力)は必要ですが、一度接続すればその後は自動的に繋がるようになります。結構便利ですね。
また、自動接続には不安があるといった方には、アプリなしでもSSIDおよびネットワークキーを入力することで利用することが可能です。(接続後、IIJmio WiFi by エコネクトのIDとパスワードでログインが必要。)
IIJmioプレミアム特典で、エコネクト利用料金が無料


IIJmioでは長期利用者様向け特典が開始され、3年以上利用されている契約者には各種特典が用意されています。
その一つとして『IIJmio WiFi by エコネクト』の月額利用料が永年無料になるサービスが用意されています。(メルマガ登録者のみ対象)
長期利用者なら、ますますお得ということですね。
注意点
「エコネクト」はIIJmio以外の方にもサービスを提供しています。IIJmio契約者向けのサービスとは内容が若干異なるために、契約時に間違えないようにしましょう。
IIJmio契約者向けの『IIJmio WiFi by エコネクト』に申し込むためには、会員専用ページから申し込む必要があります。


まとめ
『IIJmio WiFi by エコネクト』について見て来ましたがいかがでしたか。
格安SIMを利用することでスマホの月額利用料を節約することができるのですが、大手キャリア時代には当たり前のように利用していたサービスが使えなくなります。その一つが、FreeWiFiスポットではないでしょうか。
IIJmioでは『IIJmio WiFi by エコネクト』を用意することで、大手キャリアの時と同じようにパケット通信量を抑えるためのFreeWiFiを用意しているのです。また、平日の正午前後の通信が込み合う時間帯であれば、『IIJmio WiFi by エコネクト』からwifi経由の通信に切り替えることで通信速度を確保できるかもしれません。
出先で比較的たくさんパッケットを消費される方、『IIJmio WiFi by エコネクト』のアクセスポイントが自分の行動エリアで比較的使いやすそうな方には良い選択だと思います。